青森県民生活協同組合ID:C0000115

会社概要
事業所名 | 青森県民生活協同組合 |
---|---|
フリガナ | アオモリケンミンセイカツキョウドウクミアイ |
所在地 |
〒030-0947 青森県青森市浜館3-7-7 (地図を見る) |
電話番号 | 017-718-0299 |
FAX番号 | 017-744-2122 |
ホームページ | http://www.aomoriken-coop.or.jp |
会社設立日 | 1988年3月23日 |
業種 | 生活協同組合 小売業 |
事業内容 | 生鮮食品、一般食品、雑貨品などを扱う店舗事業を中心とした生活協同組合。その他、組合員の生活に直結した事業や文化事業も展開 |
従業員数 | 1072人 |
資本金 | 1,193,870,000円 |
会社の特色 | ■青森県内でスーパーマーケット店舗を展開。 生協とは一般的に「共同購入」という配達を中心に運営するのが一般的ですが、青森県民生協は全国でも珍しい「店舗」のみで運営する生協です。 青森市内に11店舗、おいらせ町に1店舗営業しています。 今後は青森市内の店舗の移転新築や、環境にやさしい店づくりを目指しての 改装、また13店舗目の出店などを計画しています。 |
求めている人材 | 食品の「安全・安心」を追及するという目的のもと、青森県という地域に 根差し、地域に暮らすみなさんのお役立ちをするのが生協です。 地域貢献をめざすみなさんを待っています。 また、現在は青森市内を中心に展開していますが、今後は青森県全体に 展開する予定です。それには若い力が必要! 皆さんと一緒に働けることを期待しています。 |
先輩社員からのメッセージ | 合同説明会で、青森県民生協の取組に興味を持ち、就活中に青森県民生協の店舗に何度か足を運んでみたんです。食の安全・安心を追求し、産地選びや環境に配慮した商品を提供しているのが印象的でした!!組合員さまに自信を持ってお勧めできる商品ばかりで、店舗のスタッフの方々の雰囲気も良かったので働いてみたいと思いました。地域に密着したお仕事に魅力をお持ちの方は、最適なお仕事だと思います。 |
YouTube | 未登録 |
勤務条件等
就業時間 | 1日:7時間45分勤務(休憩60分) 例:8:00~16:45(部門、曜日によって変動有) |
---|---|
休日 | 週休2日制(年間=105日 交代制の指定休日) 有給休暇有(6カ月勤務後) 慶弔休暇 等 |
必要な資格 | 普通自動車免許(At限定:可) ※取得見込み可 |
初任給 | 大卒:159,300円 短大卒、専門卒、高専卒:149,300円 ※時間外手当は別途支給 ※その他各種手当あり ※試用期間6カ月 給与条件変更なし |
賞与 | 年2回(6,12月) 夏基本給1カ月分 冬基本給2カ月分 2018年度実績 |
諸手当 | ・通勤手当 ・扶養手当 ・職務勤続手当 ・役職手当 ・時間外手当 |
福利厚生 | 社会保険完備 福利厚生の互助会あり 労働組合あり |
教育制度 | 入協前研修・社内研修・社外研修・日本生協連による通信教育他 |
加入保険等 | 雇用・労災・健康・厚生 確定拠出年金 退職金制度 ※勤続1年以上 |
通勤・住宅等:マイカー通勤 | マイカー通勤 可 |
通勤・住宅等:託児施設 | 託児施設 無 |
通勤・住宅等:住宅 | 単身用住宅 無 世帯用住宅 無 |
通勤・住宅等:特記事項 | |
定年 | 定年 有 定年年齢60歳 再雇用年齢 65歳まで 勤務延長年齢 70歳まで |
労働組合 | 労働組合 有 |
育児休業取得実績 | 育児休業取得実績 有 |
介護休業取得実績 | 介護休業取得実績 有 |
人事担当者インタビュー
その条件に一致する記事はありませんでした。
この事業者が掲載中の求人情報
青森県民生活協同組合を見た人はこんな事業者も見ています
-
青森県 株式会社青森共同計算センター
-
青森県 青森日野自動車 株式会社
-
青森県 日本住宅総合開発株式会社
-
青森県 AIG損害保険株式会社 青森支店